ゆるくエンジニア日記

職業はシステムエンジニア。日々の学びや感じたことをゆるく記録していきます。

KVM切り替え器使ってみた(CKLau 64HUA)

ノートPCでは動きが遅くなってきたということで、最近取り組んだ自作PCに乗り換えるにあたり、会社用PC×2とノートPC、デスクトップPCをいちいち切り替えるのが面倒ということで初のKVM切り替え器を買ってみた。

 

使用環境は以下の通り

①ディスプレイ端子:4台ともHDMI

②OS:3台Windows10、1台Windows11

③マウス:ELECOM(USB差し込むタイプのワイヤレス)

④キーボード:ELECOM(USB差し込むタイプのワイヤレス)

⑤カメラ:logicool C505 HD WEBCAM

⑥ノートPCのメーカーは、HP / Thinkpad / DELL。デスクトップは、MSIマザボ

 

結果的には問題なく使用でき、切り替え操作も本体についている1~4のスイッチを押すだけで切り替えができるし、時間も1~3秒程度で割とスムーズ。(本体だけでなく、有線ではあるがリモコンもあった。)

 

ただ、レビュー時にもあった切り替え時のビープ音が本当に大きかったので、消すことにした。

■切り替え時のビープ音を消す方法

以下の手順で音を消すことができるそう。

※使用するキーボードなどによって多少手順が違うと思うが、ちゃんと説明書に記載してあった。

①まずはスイッチに電源が通っている状態にする。

②キーボードの反応を確認する。

③スイッチ本体にある、HotKey ON/OFFボタンがグリーン点灯の状態にする。

④キーボード右下にある [ Ctrlキー ] を2回

 [ Bキー ] を1回

 [ Enterキー ] を1回

この時にビープ音が鳴れば、設定変更は完了。

次から1~4のスイッチを押してもビープ音が鳴らなくなった。

 

ただ、ノートPCに関しては、スリープ状態や休止状態になった時の解除方法がわからない。。。そもそもできないのか?

バイスマネージャーからの設定や電源オプションの設定も変更してみたが、、、

スリープさせない設定にするのが一番の近道だろうけど、一旦そのままにしておくことにした。

 

 

JavaScript:addEventListenerの第3引数

今日のやってしまったことは、料理中に片栗粉をぶちまけたことです。

最近、JavaScriptのaddEventListenerの第3引数のオプションが追加されていたことを知りました。
バブリングかキャプチャリングを指定するためのtrue/falseしかない記憶だったのですが、以下3つのオプションが指定できるようです。

・capture
・once
・passive

詳しい説明は公式サイトで…
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/EventTarget/addEventListener

今回の件の用途としては、スクロールを抑止したい場面で使ったのですが、このオプションが導入されたのもブラウザのパフォーマンス向上のためだとか🤔

周辺環境も常に進化しているので、大変ですがそれに追いつく必要性を改めて感じました。

ゆるくエンジニア

はじめまして!
システムエンジニア歴4年目の社会人です。
最近仕事に慣れ始めて、少し変化がほしいなぁということでブログを始めてみました。

タイトルではエンジニア限定のような雰囲気がでてしまってますが、エンジニアのことだけでなく、日々の生活についてもログをはくような感覚で投稿していこうと思います。

社会人としてもエンジニアとしても、これから成長していけたらいいなぁと思っていますので、よろしくお願いします。